「(専業主婦の)家のお金が使えない?!」
はいこれ、私も大いにありました。
使えないというか、
私の場合は、
友達とランチに行くけど、罪悪感・・・
たまに欲しい服を買うけど、自分のものだけ買ったことに罪悪感・・・
本当に欲しいものは高くて買えない、ガマン。
といった感じでした。
「(専業主婦で)稼いでいないのに、贅沢してはいけない」
って、思い込んでたんです。
「節約しなくちゃいけないのに、私はできないダメな主婦」とも思ってました。
専業主婦をしている自分に、全く自信がなかったんですね。
だから、
「こんな私が、家のお金を使ってはいけない」
と思い込んでいたんです。
これは本に書いてあったんですが、
家のお金を使うことに罪悪感がある主婦は・・・
「専業主婦の仕事に価値がないと思っている」
んだそうです。
だから、いつも自信が持てないままだったのですね。
そりゃそうですよね。
価値のない仕事をしていると思っている自分に、価値を見出せるはずがありません。
でも、ちょっと考えてみてください。
毎日、家族のために何をしてますか?
掃除?洗濯?
ご飯を準備して、片付けして、お風呂を洗って・・・
お子様がいる場合は、朝起こしたり、夜寝かせたり、ご飯を食べさせたり・・・
送り迎えがあったり、ときには病気になったら看病したり・・・
たくさんのこと、してませんか?
主婦ってすごいですね!!
すごく価値のある仕事。
子育てだって、子どもの土台をつくる仕事をしてるって、ものすごいことですよね!!
今日は、やった家事をひとつひとつ思い出して、
存分に自分をほめてあげましょう。
私なんて、
今では、「ママだって楽しんで当然!」に意識が変わりました。
そうなると、今度は感謝の気持ちがでてきて、家族にもいい循環がおきてきます。
何事も、やはり自分から、ですね。
この記事へのコメントはありません。