何でそうなるの?!(私のほうが正しい!)
言ってたことと違うー?!(どっちなの?!自分の意見を持ってよ!)
もっとこうして欲しい!!(変わってよ!)
なんだか、モヤモヤする感情をひも解いてみたら、
出てくる出てくる~(笑)
まだ私の中に残ってたね~、
「~べき」「~でなければいけない」思考・・・
モヤモヤするはずだわ~(笑)
この「~べき」「~でなければいけない」思考、きっとね、多くの人がもってると思います。
持っててもいいんだけど、気づかず持ってると、
自分に対して優しくなれない・・・(^_^;)
そして、人を攻撃してるように見えて、実は自分を攻撃してることになる・・・
なぜなら、その「~でいるべき!」って、自分に対して制限していることだったりするから・・・
そして、やっかいなことに、自分では気づきにくい・・・
じゃあ、どうするかって言うと?
モヤモヤをスルーしない!!
逆に言うと、モヤモヤしたときが気づけるチャンス!!
小さなモヤモヤでも、何でモヤモヤするのか、考えてみる。
私って、「~すべき!」「~するのが普通!」と思ってたんだ~!!って思い込みに気づくかも。
でも、こうあるべき!の「べき」は、人それぞれで、
「普通」も、人それぞれ。
なので、
「~べき」「~でなければならない」思考は、持っててもいいけど、
「もしかしたら、そうじゃないかも・・・??」っていう思考も持っておくと、自分にも優しくいられます。
この記事へのコメントはありません。