わたしはやっぱり、自分と向き合って、自分のこと知るのが大好きらしい~(笑)

 

コーチングの一環で、あった出来事から『自分の考え、感情、思い込み』をまず知る、っていうワークがありまして。

私はこの『メタ認知』と呼ばれる部分のワークが楽しくて楽しくて(笑)

 

たとえば、人間関係において、モヤモヤすることがあった場合でも、

自分がどう考えていて、どんな気分でいて、どんな思い込みがあるのか、そこに気づいたら、

「ああ、やっぱり私の問題だったな」って気づくことができます。

 

人の悩みの90%以上は人間関係だと言われていますが、

そもそも自分自身との関係がいいと、自分と相手の問題を切り離すことができたり、相手と離れる決断ができたりするんです。

 

それに、「私は本当はこういうことを分かってほしかったんだな」とか「本当はこれを望んでいたんだな」ってことがわかると、

相手が私の思ったようにしてくれなかったことに、勝手にモヤモヤしてただけ・・て気づくと・・・、笑える(笑)

 

もしくは、「あーしてよ」「こーしてよ」って思ってた自分を客観的に見て・・・

文句言いたかっただけや~ん!!って気づくと・・・笑える(笑)

 

え?私やん(笑)

 

その気持ち、伝えてないのに、わかってもらおうとしてた~! 相手は魔法使いかよ~って(笑)

 

もちろん、その上で相手にわかってほしかったら、伝えてOKです。

 

自分の気持ちがちゃんと分かっていると、伝え方も変わってくるはずだし、ケンカにならなくて済みそうですね。

 

自分の気持ちを伝えることが苦手だった私ですが、

そもそも伝える以前に、自分の本当の気持ちに気づいてなかったな~って思います・・・

みなさんは、どうですか?

 

自分のことを知るって、ほんと面白いよ~。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ただいま受付中のモニターセッション(あと2名様!!)

(こちらは、自分の幸せって何だろう?自分の幸せの軸を知るセッションです)

↓↓↓

モニターセッション募集中