今日もブログを読みに来ていただいて、ありがとうございます。

 

日常の中の、さらっと流せる嫌なことって、ありませんか?

たとえば、私はこの前、洗面所での朝の作業がダンナさんと被って、

急いでるダンナさんに嫌な顔されました(笑)

そのときは、嫌な感じはしてるんだけど、ケンカするようなことでもなく、さらっと流しました。

 

そんな小さいことなんだけど、あとでちゃんと考えてみたら・・・

 

実は、けっこう悲しんでた・・・わたし。
(しかもこの時は、自分自身に。笑)

 

感じることに、フタをするクセがあったので、感じることがヘタクソになってるんですよね。

メンタルコーチングを始めて、かなり改善されたと思っていたけど、

最近、「ほんとは、もっともっと心は感じてるんだ」と気づかされることが、よくあります。

 

私の心は、小さなことに思えても、ホントはすごく悲しんだり、怖がったりしている。

だから、それに気づいて、もっともっと悲しんだり怖がったりしていいんだ。

 

逆も同じ。

 

大はしゃぎするほどじゃないけど、ちょっと嬉しかったこと。

こころは、すっごく喜んでる。

だから、もっともっと、喜んでいいし、幸せを感じていい。

こんな小さなことで・・・なんて思うようなことでも、もっと感じていいんです。

ひとりになって、大はしゃぎして喜んだら、誰にもバレない(笑)

ただただ、自分がハッピーになるだけ。

雰囲気は伝染するから、周りもハッピーになっちゃうかもしれないけどね。

 

悲しむことと、喜ぶことは、ある意味セットです。

ポジティブな感情はたくさん感じて、ネガティブな感情は感じたくない、と思うかもしれないけど、

ネガティブを感じないと、ポジティブも感じられなくなるんです。

 

だから、どんな感情も、しっかり感じる。

 

今日、どんなこと感じたか、寝る前にでもいいので、思い出して、感じてみてくださいね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メンタルコーチングでは、一定期間、毎日、この「感じる」ってワークをします。

簡単で、すごく効果的なので、私は今も続けています♪

メンタルコーチングのメニュー
(無料セッションのお申込みもこちらからできます)

↓↓↓

ただいま募集中のメニュー