今日もブログを読みに来てくださって、ありがとうございます。

 

突然ですが、みなさんは・・・

素直ですか?

 

私は、小さいころから「素直な子だから~」って言われて育ったと思っています。

で、素直にそれを信じて(笑)、ずっと「素直なことはいいことだ」と思っていました。

 

いや、むしろ、「素直でなければならない」って、無意識に思っていたんだと思います。

 

もちろん、素直にいろんなことに挑戦してみたり、言われた様にやってみたり、

素直さが役に立ったことも、たくさんあるし、素直さを否定しているわけでは全くありません。

 

でも、ときどき分からなくなることがあって・・・

 

何がってね、

 

大人になって「すぐ鵜呑みにして信じる、人に流される、影響される」って言われることが増えたんです。

 

ん?だって、素直な方がいいでしょ??

言われたことは素直にやってみたらいいじゃん!!

 

・・・でも、確かに人に流されて意見がよく変わってるかも・・・?

あれもこれも良く見える・・・

 

「素直」と「影響される」違いって、何だろう・・・?

 

 

この答えが、ようやくわかったんです。

 

それは

 

そこに「自分」がいるかどうか。

自分はどうしたいのか?
自分はどう感じているのか?
自分は本心からやりたいと思っているのか?

自分を中心に持ってくる。自分本位でいること。

ここがなかったんだな~って、ようやく気づいた次第です・・・

 

自分がやってみたい!と思ったら、素直にやってみればいいし、やってみて違ったら、やめたらいい。

実践してみて、また別の方向性が見えてくることもあるし。

 

でも、例えば、「これ、いいよ~」って言われることでも、自分のこころが、「なんか違う」「No」って言うことだったら、やらないっていう選択をする。

 

ってことですね。

 

実は、実にシンプルだった。

 

あ~、気づいちゃったから、ますます自分に集中できそうです。

 

ちなみに、自分が、どうなりたいのか分かっていれば、おのずと何を選択するのか、何をやってみるのか、何を優先させるのか、

ここが明確になりますよ。

 

自分がどうなりたいのか、何を大事に選択をしたらいいのか・・・
わからない人へ。

在り方セッションのモニターさん募集しています。残り1名様!!

詳しくはこちら↓

モニターさん募集

 

今朝も、「在り方」に沿っていない自分の行動に気が付いて、ますます身軽になりそうな私です。