長年、
「人に嫌われないように」「みんなに好かれないといけない」
と思い込んでいた私は、いつしか「本心が言えない」ことが悩みに・・・
だって、本心を言って嫌われたくないから・・・
そして、コーチングを学び、
心にあった、ぎゅーっとしたものが、とろりと溶けてきはじめ、
「本心を伝える」ことを目標の一つに。
ところが!
最近なんだか、「伝えなくても」もやもやしていない私がいるのです。
相手が変わっても変わらなくてもよくって、
ただ「そうなの~」と受け止めている私がいるのです。
それで気づいたことは・・・
本心が言えないと悩んでいたとき、
私は相手に変わってほしいと思ってたんだ、
と言うこと。
そりゃ言えないですよね。
だって、
「変わってほしい=あなたが悪い」と言っているようなものです。
「変わってほしい=ダメ出し」だったわけです。
だから、大切に思っている身内には、特に言えなかったんですね。
ダメ出しして、ケンカになるのが嫌だったんです。
それが、
私は私のままでいい、ってことが腑に落ちると
相手のことも、そのままでいいって思えるようになりました。
そうしたら、
「本心を伝えなくちゃ!」という思いも、
「伝えたいときだけ伝えればいいや~」というラクなスタンスに変わりました。
あなたも、あなたのままでいいように、
相手も、相手のままでいいんですよね。ほんとは。
まずは、
自分で「私は、わたしのままでいい」ってことに、気づいてみよう!
この記事へのコメントはありません。