お久しぶりの投稿になってしまいました。
今日も読みに来てくださり、ありがとうございます。
今朝、
【自分の弱みは、誰かの強み】
という内容で、SNSの内容を考えていたら・・・
ママ友から、こんな内容のメッセージが。
「私には無い、長女気質の、しっかりきっちりしためぐちゃん、好きよ」
って・・・涙
もう、泣ける~。
これね、Instagramのストーリーズで、私が過去の私を
「どんだけ、こうでなきゃ!に縛られてて、どんだけすごい人に思われたかったんだろ~」
って投稿したことへのメッセージです。
このママ友の特技、「人のいい所を認める、伸ばす」力にも感動しながら、
確信したことが。
それは、
自分の弱さは、誰かの強みであったり、誰かの憧れだってこと。
私は、自分の真面目なところが好きではなかった。
もっと自由にふるまえる人に憧れていた。
でも、自由な人からは、そんな私の真面目さを褒められた。
結局、自分を責めているのは、自分だけなんですよね。
欠点て、誰にでもあるもの。
欠点=欠かせない所 でもあります。
人って、欠点があるから、自分以外の人と補い合える。
欠点が誰かの憧れになる。
欠点がチャームポイントになる。
欠点は欠けている点ではなく、
欠かせないもの=あるからこそ完全
なんですね。
我が家の場合・・・
私は計画的なことが大の苦手。
主人は得意。
「計画的に考えて予測できない」自分を、私自身が責めるのをやめて、
「わたし苦手だから~できない~」
と、主人に頼ってみたところ・・・
私は楽だし、
主人に対して感謝と尊敬が生まれ、
主人は自分の得意を活かせて喜ばれる。
といういいスパイラルに。
自分で嫌だな、と思っているところを認めて受け入れると
ありのままで幸せ、って気が付きます。
自分にそっと「そのままでいいよ」って言ってあげてみてね。
この記事へのコメントはありません。