今日もブログを読みに来てくださり、ありがとうございます。
私って、わがままです。
って、突然なんの告白(笑)
でも、自分でもワガママなことは気づいていたけど、
「ワガママではいけない!!」と思っていたので、
ワガママな自分が嫌いで、人を優先できない自分を責めていました。
そのくせ、人に合わせたり、言いたいこと言えなかったり・・・
(え、人のこと優先してるやん・・・とツッコみたくなりますが 笑)
一見、相反する性格のように思えますよね~。
でも、どちらも兼ね備えていて、やっかいな奴ですね(笑)
ワガママ言った自分のことが、後でものすごく嫌になったりね・・・
みなさんは、「わがまま」って、どう思いますか?
きっと、
自分勝手で、人のこと考えていない、っていうイメージですよね??
(私のイメージは、そうでした(-_-))
だから、ダメなことだ!!って。
でも、
わがままって、=我がまま
なんだよって教わったときは、
「え!!私が求めてたことやん!」
って、衝撃でした(笑)
みんな「ワガママ」は悪いと思っているけど、
自分の人生、自分が中心で、自分の軸を持って、自分で主導権をにぎり、自分で責任をもつ。
その意味で、本当は「我がまま」であるべきなんですよね。
それが、自分の在り方に沿って、自分らしく生きる、ということ。
私は、長らく、その意味での幸せな「わがまま」ではなく、
悲しい「わがまま」をしてきたんだな、と思います。
悲しいわがままって・・・
傷つきたくないから、防御しなくちゃいけない。
否定される前に先手を打たなきゃいけない。
自分の価値を自分で証明しないといけないから、「自分自分!」って、自分が出てくる。
自分に自信がないから、自分のこと守ってるんです。
そして、自分のことで精一杯だから、人のことまで考えられない・・・
そんな状態なんだと思うんです。
でもね、本当は、
自分の価値を証明しようとしなくたって、
み~んな価値のある存在なんですよね。
そこが腑に落ちてくると、
悲しい「わがまま」から、幸せな「わがまま」に変わっていきます。
幸せなワガママってね、
自分は我がままに生きてるから、満たされるんです。
いっぱいいっぱい満たされるから、
感謝しかないし、
自分のことだけじゃなく、人のことも考えられる。
エネルギーが余ってくるから、人のために動きたくなる。
だから、みんなには、
この「幸せな我がまま」を目指してほしいなと思います。
「悲しいわがまま」をしなくても、
みんなそのままで価値があって、愛されてるからね。
そこを本気で、腑に落としたい!と感じたら、
メンタルコーチングを受けてみてね。
この記事へのコメントはありません。