今日もブログを読みに来てくださり、ありがとうございます。

今日は、

「証拠集めには、時間がかかる」というお話をしたいな~と思います。

はて、なんの証拠集め??

それは、

「実はもう、そうだった」という証拠集め、なんです。

なんのこっちゃ(笑)

 

例えば、

もし、「私には、なんの取り柄もない」と思っているなら、

「私には、取り柄があるかもしれない」と言葉にしてみます。

そして、自分の「こんなところはいい所かもしれない」と思うところを見つけ出してみます。

そうすると、

脳が勝手に「あなたの取り柄」=「証拠」を探し始めます。

自分でも見つけられるでしょうし、

誰かが「それって、あなたの取り柄だよね」な~んて、言ってくれるかもしれません。

そうやって、毎日、

「ある」ほうに意識を向けていると、

どんどん「もうある」「もうそうだった」という証拠が集まってきます。

 

そもそも、「取り柄がない」というのは、あなたが持っている「思い込み」の可能性大です(^^)

そんな思い込みを持ってるってことに、まずは気づいて、

「違うかもしれない・・・」

と、自分に声をかけてみてくださいね。

 

ずーっとずーっと、長らく持ってきた思い込みを変えていくのだから、

「私には、こんな取り柄があります!」と言えるようになるまで証拠を集めるには、

ちょっと時間がかかるのです。

「時間がかかるものだ」と思って、気長に「ある」を探していきましょう。

もちろん、一瞬で思い込みが変わるときもあります♪

もし一瞬で変わったら、ラッキー!くらいに、長期戦でいきましょう。

 

私も、たくさんの思い込みを変えてきていますが、

「変わったと思ったのに、まだいた~(涙)」って、

落ち込むこともありました。

でも、ちゃんと変化してますからね。大丈夫です。

何度も経験済みなので、力強く、「大丈夫!」って言えます(笑)

 

あなたの「こうなりたいけど、無理」

「こうであってほしいけど、違うし」

と思い込んでいることは、何でしょう?

 

そのことに、今日、この瞬間から、証拠集めを始めよう!