今日もブログを読みに来てくださり、ありがとうございます。
先日、clubhouseを聴いていたら、
「ああ、こういうことだ」と、すごく腑に落ちたことがあります。
お話していた方は、
「発達障害のグレーゾーンで、小さいときから、人の気持ちがわからないんです」
と仰っていました。
だからこそ、人の気持ちがわかりたくて、心理系のお勉強もされたそう。
今でも人の気持ちはわからない。
だから、分かろうと努力している。
そして、間違ってしまったら、「ごめんなさい」と謝って、分かりあおうとする。
できないことはできないので、人に頼る。
一緒にやっていく。
そのようなお話でした。
私は、この方を知らなかったけど、
人として正直な生き方をされているなぁ、と
一瞬でファンになりました。
自分の「できないこと」を、隠そうとしない。
「自分でダメだと思っていること」を隠そうとしない。
むしろ、「私はこういう人です」って、自分を自分で認めてあげて、
オープンにしている。
そういう人って、とっても魅力的だと思います。
私は長らく、
「優秀じゃないといけない」
「一番じゃないといけない」
と、知らず知らずのうちに、人と比べていました。
これは、特に「自分が得意だと思ってることに関して」ってことです。
得意なことですら、一番になれなかったら・・・
そんな私には価値がなくて、愛されない・・・
って。
でも、違うんですよね。
優秀じゃなくても、本当はもう、すでに愛されてたし、
一番になれなくたって、本当はもう、すでに愛されてました。
もちろん、そのままで価値のある存在。
この方のお話を聴いて、
私もあたらめて、
「優秀じゃなくて、一番じゃない私でもいいな~」
と、残ってた小さな塊が、ストンと落ちた感じがしました。
「ここができません」って、堂々と言ってる人を、
心から素敵だな~と感じました。
あなたが自分で認めたくない
「ダメだ」と思っているところって
どんなところですか?
もしかしたら、最初は、見つけられないかもしれない。
隠すことが当たり前になってたりね。
認めたくないことって、見ないように、気づかないように、蓋をしてるもんです。
でも、そこを見つけて、ちゃんと自覚して、向き合ってあげるって、
ものすごーーーーーーーーっく、
大事です。
自分の弱さを受け入れられたとき、
本当に強くなります。
ブレなくなります。
何があっても、大丈夫って思えます。
弱さが強みに変わるので。
強いけど、しなやかになります。
そんな女性に、一緒になっていきませんか。
この記事へのコメントはありません。