今日もブログを読みに来てくださり、ありがとうございます。
私のブログを読んでくださっている方は、
頑張り屋さんで、
「自分がしっかりしなきゃ、どうにかしなきゃ」と
1人で努力されている方たちが、たくさんいらっしゃるかもしれません。
そういう私自身が、そんなタイプだったのです。
まあ、子育て中に一人で抱えきれなくなって、限界を迎えて、
心と正しく向き合うことを知り、
今に至るわけですが(*^_^*)
あなたは、もしかして、
「今日も子どもを怒ってしまった。
またガミガミ言ってしまった。」
と反省して、
「明日こそ、いいママになるぞ!」
と、決意したり、
「ダンナさんに、言いたいこと言えなかった・・・
でも、ダンナさんも頑張ってるんだから、文句言ったらダメよね。
理解力のある妻でいなくちゃ!」
なんて、
良妻賢母を目指したり、してませんか?
頑張ったりガマンすることは、素晴らしい才能だと思いますが、
ちょっと立ち止まって見てほしいのです。
こころは、どんな風に感じていますか?
・
・
・
・
・
・
怒ってしまったことで、自分自身を責めている自分、
言えなかったことに、自分を情けなく思っている自分、
いたりしませんか?
そんな自分が嫌だから、
また次は頑張ろう!と思ってるのではないですか??
でも、
じつは、頑張る方向が、ちょっと間違ってるんです~。
どうせなら・・・
自分を責めていることに気づいて、そんな自分を赦すこと。
自分のことを情けなく思ってる自分に気づいて、そんな自分を赦すこと。
こっちのほうを、頑張ってほしいんです。
これってね、
「ありのままの自分でいいよ」って、
自分に許可を出すことになるんです。
そうすると、
本当の自分が、心から喜びます。
すごく安心しますよ。
これ、
とっておきの方法だと思います。
最初は、わけがわからなくても、いいと思うんです。
「私を赦すよ」って、
わけがわからなくても、とにかく口にしてみる。
口に出して言ってみる、まずやってみる。
これ、大事ですよ~。
この記事へのコメントはありません。